ナレッジ(knowledge)はスタッフが日々の業務で得た知識を共有するためのページです
ファイル名の付け方
バックアップを取りながら文書を作成するときや、各アプリケーションからファイルを書き出すとき、ファイル名に悩むことはないでしょうか。
書き出し後やバックアップ後に何度も修正が入り、最終版-1、最終版-2、最終版-xxzzzといったファイル名を付けていき、後々どのファイルが完成版なのか分からなくなることもありがちと思います。
自分が見返すときに加え、他の人とデータを共有するときに、ファイル名の付け方は大切です。
ファイル名をつけるにあたり、次の点を参考にしてみてはいかがでしょうか。
1.日本語は避ける
避けた方が良い例
- ホームページ更新マニュアル2021.pdf
ファイルのアップロード先のサーバー(PC)の文字コードによっては、アップロードしたファイル名が文字化けすることがあります。
- 文字化けの例:繝帙?繝?繝壹?繧ク譖エ譁ー繝槭ル繝・繧「繝ォ2021.pdf
文字化けが起こると、ファイルを探しにくくなることはもちろん、
アプリケーションの設定によっては、
- ダウンロードできない
- 削除できない
- 名前の変更ができない
等の問題が発生することがあります。
面倒でも、ファイル名は半角英数字と半角記号で付ける方がトラブルを減らせます。
註)OSによっては半角記号の中にも使えない文字があります。
2. 同じファイル名を付けない
同じ名前のファイルをサーバーにアップロードすると、上書きされる場合もありますが、システムによっては連番が自動で付くこともあります。
連番がつく例(WordPressの場合)
20211120-manual.pdf を同じ名前のファイルがあるフォルダにアップロードすると、
20211120-manual(1).pdf としてアップロードされる。
この場合の連番はアップロードした順番で付与されることもあり、複数人でのファイルの管理が難しくなることや、リンクのアドレスに間違いが発生することが予想されます。
また、PCにある実際にアップロードしたものとサーバーにあるもののファイル名が異なるので、実際は同じ内容でも違うファイルと勘違いしやすくなります。
ファイルをアップロードする前の確認の手間を省くためにも、ファイル名をつける段階で連番などを活用し、重複は避ける方が良いでしょう。
3. 命名規則を統一する
1と2を踏まえて、作成者間で相談のうえ、ファイル名の規則を統一してホームページへ載せることをおすすめします。
推奨しやすい例
- 20211120-manual.pdf(制作日-内容.pdf)
- 197-memberslist_20211120.pdf(ページ番号-内容_日付.pdf)
命名規則を統一すると次のメリットがあります。
1. 最新版以外を削除しやすい
どのファイルが最新のものかが一目で判断できるため、整理がやりやすくなります。
古いデータをこまめに削除しておくと、Googleなど検索エンジンに拾われることを防いだり、仮に検索結果に上がってもリンク切れに出来ます。
2. どのページで利用しているかが判別しやすい
半角英字を使ってファイル名に名前や内容を付けておくと、どのページに掲載しているファイルかが分かりやすくなります。
同じページ内に複数のファイルを追加する場合も、ファイル名を考える手間が少なくなります。
3. ファイルが探しやすくなる
命名規則が統一されていると、ファイルの一覧から目視でファイルを探しやすくなります。
また、検索も楽になります。例えばファイル名に日付が入っていれば特定の期間にアップロードされたファイルを探すときに更新日時を確認する手間が省けます。
ファイル名に規則をつけるには、初めは多少の時間がかかりますが、後々の管理の手間を省くのに役立ちます。
検討してみてはいかがでしょうか。