本社  :〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所3-1-10 Phone. 048-862-2901
白幡工場:〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-10 Phone. 048-866-2251
URL: https://kanto-t.jp/business/website/server/

サーバーとドメイン

 

ホームページを制作するときは、予めサーバーとドメインを取得している必要があります。

  • サーバー
    ホームページのデータを設置するPC
  • ドメイン
    インターネット上のPCの住所を人間に分かりやすいように文字であらわしたもの、URL、アドレスとも呼ばれる

ドメインの決め方

現在使われているものでなければ自由に決められます。利用できる文字列は早い者勝ちです。ただし、打ち間違いや口頭での伝え間違いを避けるため、以下を踏まえて決めると良いでしょう。

  • なるべく短い文字数にする
  • 小文字のl(エル)や混同しやすい記号は避ける
    小文字のl(エル)は印刷物でゴシック体の1(数字のイチ)と間違いやすい

「.」以降はTLD(Top Level Domain)と呼ばれ、それぞれ意味があります。

  • .com:商用
  • .org:団体
  • .net:ネットワーク
  • .jp:日本
  • .or.jp:日本にある団体

「.or.jp」の取得には履歴(現在)事項全部証明書の写しが求められることがありますので時間や手間がかかります。

おおまかな費用

サーバーとドメインの支払いはクレジットカード払いが一般的です。請求書払いの場合、費用が若干上乗せになります。

ドメイン

ドメインの種類(.jp、.comなど)によって費用が変わります。.com、.org、.net、は同じくらいの費用で.jpがそれらよりも高く、.or.jpは.jpよりも高いです。

1年ごとに利用料を支払う場合が多く、安いもので年あたり約2,000円から4,000円の費用がかかります。

サーバー

サーバーで使用できる容量や、CMSに対応しているサーバーかどうかなどで費用に違いが出ます。一般的に新しいサーバーは古いサーバーよりも高機能で安価です。

当社では年あたり約5,000円から15,000円のサーバーをお勧めしています。

サーバーを移行するときにデータベースの差し替えやプログラムの修正が必要になるときがあります。

後述のSSL化含め、当社でサーバーとドメインの取得を代行する場合は以上の費用に加えて、若干手数料がかかります。

機能のバージョンにより、できることとできないことが変わります

たとえばCMSとして有名なWordPressですと、PHPのバージョンとMySQLのバージョンの組み合わせで利用できるWordPressのバージョンが決まります。CMSに限ったことではありませが、どのサーバーでも同じソフトウェアが動くとは限りません。

WordPressの最低限の動作環境
PHP MySQL WordPress
5.2.4以上が必要 5.0.15以上が必要 5.0
5.1
5.6.20以上が必要 5.2
5.3
5.4
5.5
5.6
5.7

申し込み名義の扱い

当社を含め業者が取得と支払いを代行する場合は、サーバー運営会社への支払いの都合により名義が業者のものになる場合が多いです。

当然ですが、支払いは申し込み者が行います。法人の場合、クレジットカード払いのときは法人カードが必要で、請求書払いは時間と請求書発行料がかかるのが一般的です。経理上の手間の問題となりますので、事前にご検討ください。

業者を変更する可能性があるなら名義変更が可能なサーバーを利用しましょう。名義変更ができない場合は、業者変更=サーバー移転となってしまうことがあります。

SSL

サーバーの機能の一つに、通信の暗号化があります。ホームページが暗号化がされているかどうかは、

  1. ドメインが「https~」かどうか
  2. アドレスの前に鍵マークがついているか

で判断出来ます。

SSLは必要なのか

お問い合わせフォームなど個人情報の送信があるなら、データ送信時の盗み見を防ぐためにSSLの導入が必要です。

それ以外のサイトでは必須ではありません。ありませんが・・・

近頃はブラウザによっては暗号化されていないホームページに対して警告画面を出すようになってきました。何も問題はないのに警告が出るのはどうかと思うのですが、時代の流れなので仕方がありません。警告は出ないに越したことはないのでSSLを導入しておいたほうが無難です。

一方、これから数年という単位でインターネットを考えると、HTTP/2の時代が来ます。HTTP/2は通信の高速化を目的とした次世代の仕様で、その恩恵を受けるためにはホームページがSSL化されている必要があります。そのうちHTTP/2が一般的になったときのことを考えると、費用的に許されるならSSLを導入しておいたほうが無難です。

参考)「HTTP/2」とは?あなたのサイトを高速化する次世代プロトコルに迫る

結局「導入しておいたほうが無難」という曖昧な回答になります、なんかすみません・・・。

SSLの費用

SSL化の費用はサーバーの仕様と認証の程度により異なりますが、無料で提供しているところも増えてきました。これからサーバーを契約する、あるいは乗り換えるのであれば、無料SSLを提供しているサーバーを選ぶほうが良いでしょう。

機能

メール

サーバーとドメインを取得していると、独自の名前のメールアドレスを複数利用出来ます。団体用のメールアドレスを作成しておくと、担当者の業務の引継ぎにも便利です。

  • メールアドレスとパスワードを引継ぎで伝えれば今までのメールの転送などが不要。
    着任前のメールでのやり取りもすぐに確認できる
  • 前任者へのメールの送り間違いなどが減る

また、一般用の窓口のメールアドレスを設置しておいて、関係者数名にメールを自動転送する、という使い方もあります。

次の図の場合、例えばsuzuki@testserver.com の持ち主が急病のときも、
yamada@testserver.com の持ち主がメールを確認できます。

メール転送の流れ

メールを送る側にとっても、担当者によってメールの送信先が変わらないことは便利でしょう。

メーリングリスト機能

サーバーにはメーリングリスト機能がついているものが多いです。メーリングリストのアドレス宛にメールを送ると、メーリングリストに登録しているすべてのメールアドレスにメールを送ることが出来ます。

業務の担当者間やプロジェクトチーム内での連絡や、その内容を後から見直すときなどに便利です。

ウェブメール

サーバーとドメインを使って取得したメールアドレスはブラウザ上でも使えます。各サーバーで用意されたページにアクセスすると、メールの閲覧、送信、受信をページ上で行えます。

ウェブメールはメールソフト等の設定は不要で、メールアドレスとパスワードで使えます。出先などでの確認にも便利です。

FTPでファイル送信

FTPソフトウェアを利用するとサーバーを介したファイルのやりとりができるようになります。

セキュリティを考えると個人情報などが含まれるデータのやり取りに利用するべきではありませんが、大きなファイルをやり取りするには便利です。

無料ホームページサービス

CMSの機能をもった無料のホームページサービスがありますが、ときどきどんなものか聞かれることがあります。

いまのところメジャーな無料のホームページサービスは以下でしょうか。

無料ホームページサービスに良い、悪いはなく、利用者がそれでよければいいです。機能も豊富でデザインもたくさんある中から好きなものを選べます。

無料ホームページサービスは自由度が低いと言うひともいます。それはその通りですが、低いと言われる自由度でも気にならなければ利用していいと思います。

あたりまえのことですが、無料ホームページサービスがいいかどうかを決めるのは当社ではなくお客さまご自身です。私どもでは良いとも悪いとも断言はできません。無料で利用できるのですから、一度試してみたらいいと思います。

ホームページを運営する上で重要なのは、サーバーやドメインが無料かどうかではなく、更新体制を維持できるかどうかではないでしょうか。

  • 企画提案して欲しい
  • わからないことがある
  • サンプルがあれば見たい
  • 見積が欲しい

お気軽にお問い合わせください

お電話で

メールで

©2024 Kanto Tosho Co., Ltd.
関東図書株式会社