歌集「白い虹」
第一歌集『神神の山』を上梓した後、2019年9月までに得た短歌をまとめた第二歌集
著者 |
近藤栄昭 |
価格 |
2,000円(税別) |
発行 |
2019年11月7日 |
版型 |
A5判上製本 |
頁数 |
176 |
ISBN |
9784865360523 |
商品紹介
本歌集は、2011年5月に第一歌集『神神の山』を上梓した後、2019年9月までに得た短歌をまとめた第二歌集である。歌集名の「白い虹」は、早朝の尾瀬で見ることのできた、尾瀬ヶ原の靄を集めた単色の白い虹からとった。(あとがきより)
- 木道を大きくまたぐ白い虹くぐれば行けるか水底の城へ
- 紅葉して池塘に浮かぶひつじ草原子の紅か原子炉炉心
- 雪渓を腿まで踏み抜き底見えず昏き深さが体を縛る
編著者紹介
近藤栄昭
1944年 新潟県生まれ
1988年 「地中海」会員
2010年 「日本歌人クラブ」会員
2011年 第一歌集『神神の山』上梓 青磁社
2014年 鴻巣市へ転居、現在に至る
こちらの書籍はいかがですか?

「渋沢栄一ビジネス大賞」を受賞した著者が会社の成長の軌跡や出会った人々を振り返る自叙伝

秩父・寄居地方の自然撮影をライフワークにしている会澤重行氏。その40年に及ぶ撮影活動の集大成となる感動的写真集。

町医者が日頃気に掛かっていることをキーワードごとにコンパクトに掘り下げた随想録

医療法人瀧田医院が開催した平成29年度公開勉強会(2回)の内容をまとめた貴重な記録

川越散策のお供に、旅のスケッチの参考書として最適な一冊

医療法人瀧田医院が開催した公開勉強会の内容をまとめた記録

徳川家の高度な支配思想を総合的に研究した力作

医療法人瀧田医院が開催した公開勉強会の内容をまとめた記録

多くの写真・図版を収録した井澤研究の基本史料集

「面打ち」三十年にわたる著者が多くの作品を収める渾身の一冊

著者・坂東眞理子が女歌を通してたどる日本女性の心の軌跡

時代の流れに翻弄されつつ、力強く生き抜こうとした女たちの運命

硫黄島の戦跡と今を、オールカラー写真で紹介

埼玉の母なる川「荒川」を源流から東京湾まで、丹念に追った写真集

最先端の医学・医療の現状と将来像を紹介する一般向け書籍

毎年6月と11月に行われる全国観光特産検定4級試験準拠問題集

約10年間にわたり、ひたすら白鳥を追い続けた著者渾身の写真集

新たな生き甲斐求める中高年から自転車ファンまで勇気と元気を与えてくれる1冊

4回にわたりネパールを訪れ、地元の人々と交流しながら町や山々を記録した写真集