本社  :〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所3-1-10 Phone. 048-862-2901
白幡工場:〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-10 Phone. 048-866-2251
URL: https://kanto-t.jp/business/website/plan/

事前の検討事項:ご担当者さまへ

ホームページの制作/リニューアルを担当することになったかたへお伝えしたいことです。全体の業務の流れはご相談/依頼/公開の流れを、公開後の更新作業については運営管理と更新作業をご覧ください。

スタッフ間で目的を明確に

ホームページ(WEBサイト)の制作やリニューアルは一大イベントになる一方「あれもこれも」となりがちで、最終的にまとまりがなくなり公開までに間に合わなくなってしまうことがあります。

間に合わないと言っても公開できないわけではなく、公開したけど中途半端になってしまう、ということです。

優先順位を決め、中途半端でいいところとそうでないところをスタッフ間で共有しましょう

制作に携わるスタッフの方々にも普段から担当している本業があるので、制作に全力を注げるわけではありません。ホームページの良いところは公開後も引き続き改善ができるところです。

公開時に全てを完成させるだけでなく、ゆっくりでも継続的に改善ができる体制をつくれると良いと思います。

サイト構成

サイト構成と言うと大袈裟に見えるかもしれませんが、自分たちのホームページに何を掲載するかを箇条書きで書き出す程度で結構です。整理は当社でご提案いたします。

リニューアルをするときによくご相談をいただくのは、長く運営している間に内容のまとまりがなくなってしまって更新作業に手間がかかるようになってしまった、というものです。

  • どこに書いてあるのか自分たちもわからない
  • 同じ内容が複数箇所に書いてあって毎回何箇所も修正しなくてはならない

こういったひずみは修正忘れを生み、少しずつ更新の手間が増えていきます。そして更新担当者が変わったりしたときに表面化します。

ホームページ全体を見直し、どこに何があるのかを明確にして同じ情報を複数箇所に書かかなくて済むようにすると良いと思います。複数箇所になるときはリンクで対処すると更新がしやすくなります。

ホームページの最大の特徴であるリンクを活用しましょう

ホームページの公開時にサイト構成が優れているかどうかをハッキリと実感できないときもありますが、いつか新しい情報を追加するときに、どこに入れるか迷わなくて済むならサイト構成が優れていると考えていいと思います。

欲しい機能

サイト構成とは別にご希望の機能があるかどうかもご検討ください。

ホームページは情報発信が得意なメディアですが、さまざまな機能を持たせれば自分たちにとっても便利な道具になります。

原稿の用意

ホームページを新しくつくる場合

全て用意しなくてはなりません。パンフレットや社史がある場合は参考にすることができますし、情報誌に出している採用情報の原稿が使える時もあります。

すでに出している情報を集めましょう

リニューアルの場合

リニューアルのときはすでに原稿がある状態です。ただ、デザインが新しくなっても内容が時代にそぐわないとリニューアルに多くは望めません。原稿の見直しをご検討ください。意外と10年前から内容が変わっていないページはあるものです。

文字だけでなく、写真の見直しもお忘れなく。写真で紹介したいものが変わっていなくても、冬の緑が少ない写真を、いま撮影すれば季節の花が入った写真に差し替えることができるかもしれません。

見直し=全書き換え、ではありません。原稿をはじからはじまで読むと、気になるところがわかります

原稿をどうやって用意するか/見直すかは、原稿の集め方をご覧ください。

お知らせの考え方

2020年のコロナ禍によりホームページの情報発信のあり方が随分変わったように感じています。その一つが優先度です。

お知らせの優先度が必要になり、日付順で並べるだけではどうしようもなくなってしまいました。当社のトップページもコロナ禍への対応は通常のお知らせとは別扱いにせざるを得ません。Googleマイビジネスでもコロナ禍への対応は別扱いになっています。

以下のような分類を考えておくとホームページでどこにどう掲載するかが考えやすくなります。

  • 常に表示しておきたい情報
    業務の関係の有無に関わらず読んでもらいたいもの。コロナ禍の対応など
  • 優先的に表示したい情報
    業務に直接関係がある閲覧者に読んでもらいたいもの。臨時休業、移転、新製品の紹介など
  • その他
    読まれなくてもあまり影響がないもの

なお、ほとんど変化がない場合は、どのホームページにもあるような公開日を伴うお知らせ欄は必須ではありません。何かお知らせがあるときだけ掲載するようデザインすれば良いでしょう。

更新する=お知らせが増える、ではありません

デザイン

ホームページのデザインはトップページとそれ以外に分けて考えます。

一つのホームページに複数の異なるデザイン構成があってダメなことはないのですが、あまり変わりすぎると閲覧者も混乱してしまいます。トップページは凝った作りになっていてもそれ以外はシンプルにまとめるのが一般的で、トップページとそれ以外を繋ぐのは色合いです。

色合い

ホームページの基調色は個人のサイトであればどのようにしても構いませんが、会社や団体は思ったほど自由にはなりません。もっとも縛られやすいのはロゴマークの色です。基調色が決まると、それに合う色が優先的に利用されるようになります。

もし基調色となる色がない場合は、事前に内部で決めておくと良いでしょう。デザイン全体は人によって好みが違いすぎてまとめるのは難しいですが、色合いならなんとかなります。

色合いに限らずですが、少しでも決まっていることがあると担当者の心理的な負担も少なくなります。

基調色とそれに合う色の2色が決まっていると、デザイン案のとりまとめも進めやすくなります

高級感を出すために背景を黒にする、というのもよく見かけます。背景が黒の場合は本文の文字が白になりやすく、リンク文字列は青以外になりがちです。

一般的にリンク文字列は青い文字が他の色に比べてクリックされやすいので、背景色を決める場合はこういったことを折り込んでおくことになります。

好みのデザインの伝え方

デザインほど要望を伝えにくいものはありません。伝えるためにはモノを見せるのが一番です。

同業他社だけでなく様々なホームページをご覧いただき、気に入ったホームページのURLをお知らせください。全部が気に入ってなくても「このホームページのここがいい」というように部分的なものでも構いません。

普段から数多くのホームページを見ているように感じていても、意外と自分の興味がある、関係があるホームページしか見ていないし、デザインは気にしていないものです。

ホームページのデザインギャラリーが多数ありますのでご覧になってみてください。

デザインギャラリーから辿ってウェブサイトをご覧になるときは、スマートフォンで表示するとどうなるかも確認すると良いでしょう。大抵のホームページはウェブブラウザの幅を狭めるとスマートフォン表示になります。

サーバーとドメイン

リニューアルのときにちょっとだけ検討して欲しいことがあります。それはサーバーです。ドメインは長く使うものなのでよほどのことがなければそのままで良いのですが、サーバーはそうとも言い切れない場合があります。

当社にご依頼いただくお客様はどこもサーバーを借りていらっしゃいますが、サーバー業界も競争が激しく、機能は進歩し費用も安くなっています。

特にサーバーとドメインの費用は経費として定期的に出ていくものですから、下がるに越したことはありません。

  • ディスク容量(アップロードできるデータの容量)が増える
  • 利用できるメールアドレス数が増える
  • SSL(経路の暗号化)が無料で利用できる
  • 費用は下がる

サーバーの乗り換えをするには現状がわからないとそのメリットを判断できません。ご相談のまえに現在契約しているサーバーの社名やプラン名などを調べておくことをお勧めいたします。

書類がどこにあるかわからない場合は請求書をたどると良いでしょう。

見積依頼

複数社から見積をとるときにホームページの仕様があいまいだと比較がしにくくなります。前述したサイト構成、欲しい機能、デザイン、サーバーとドメインについて事前に調べたことを提示すると良いでしょう。

提示する内容の精度は高いに越したことはありませんが、制作が進むにつれ仕様が変わることもあるのでそれなりで良いと思います。見積を依頼するときにできるのは、どこにも同じ量の情報を渡すことだけです。


前述しましたが、ホームページは公開後も引き続き改善ができるのが長所です。目の前の業務としてホームページをつくることに変わりはありませんが、継続的に情報発信をする仕組みを意識しながら制作するのが理想的です。

  • 企画提案して欲しい
  • わからないことがある
  • サンプルがあれば見たい
  • 見積が欲しい

お気軽にお問い合わせください

お電話で

メールで

©2024 Kanto Tosho Co., Ltd.
関東図書株式会社